共同ローカリゼーションフレームワーク(仮) 開発メモ
このサイトは2006年度下期未踏ユースに採択された提案「共同ローカリゼーションフレームワーク」の開発メモです。
このプロジェクトはオープンソースのローカリゼーション支援Webシステムの開発を目指すものです。 様々なローカリゼーションや翻訳のプロジェクトにおいて, UbuntuのRosettaや MozillaのBabelZillaなどの 代替システム――ただし,自分たちでインストールできるシステム――となることを目指しています。
関連イベント
2007年3月20日(火) - 21日(水)
未踏ユース ブースト会議。
過去の関連イベント
2007年3月17日(土)
OSC2007 Tokyo/Springで10分ほど時間をいただいてプロジェクトの概要を話しました (発表資料)。 Thanks to OmegaTのエラリーさん。
2007年2月24日(土)
第2回Perl翻訳フェスタでプロジェクトの概要を話し,ディスカッションを行いました。
資料
とりあえず提案資料や発表資料を公開します:
内部資料
PMやプロジェクト管理組織向けの資料です。 それ以外の人が見ても単につまらないだけだと思います。:-)
連絡先など
ご意見等ありましたら,

までご連絡ください。
※なお,このURIは暫定的なもので,(おそらくソフトウェア名が決定次第)変更予定です。
$Id: index.shtml 1388 2007-03-19 06:25:37Z SYSTEM $